低脂肪ヨーグルトのおすすめ人気ランキング6選【無脂肪ヨーグルトや低カロリーも】

ダイエット中の方に人気なのが、低脂肪ヨーグルトです。しかし、糖質の低い無糖タイプや低カロリータイプ・脂肪0の無脂肪ヨーグルトなど、多くの商品があり選ぶのが難しいですよね。本記事では、低脂肪ヨーグルトの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめの低脂肪ヨーグルト6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
明治
ダノン
雪印メグミルク
明治
雪印メグミルク
フジッコ
商品名
ブルガリア ヨーグルトLB81 脂肪0
オイコス プレーン(無糖)
ガセリ菌SP株ヨーグルト
R-1 低脂肪
ナチュレ 恵 脂肪ゼロ
カスピ海ヨーグルト プレーン
説明
水切りしてデザートにアレンジもできる定番の無脂肪ヨーグルト
タンパク質が欲しい方におすすめの無糖オイコス
内臓脂肪を減らすサポートをするトクホの低カロリー・低脂肪ヨーグルト
強さひきだす乳酸菌R‐1の低脂肪ヨーグルトタイプ
2種類の乳酸菌を使用した絶妙な味わいの脂肪ゼロヨーグルト
濃厚な味わいととろける食感のカスピ海ヨーグルト
リンク
容量
400g×6個
110g×24個
100g×12個
112g×12個
400g×12個
2740 g
カロリー
40kcal/100g
69kca/110g
35kcal/100g
77kcal/112g
43kcal/100g
66kcal
脂質
0g/100g
0g/110g
0g/100g
1.5g/112g
0g/100g
3.7g
炭水化物
5.9g/100g
5.1g/110g
4.8g/100g
11.6g/112g
6.3g
4.6g
特保・機能表示
-
特定保健用食品
-
1個あたりの価格
約347円(税込)
約133円(税込)
約95円(税込)
200円(税込)
約288円(税込)
385円
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容量 カロリー 脂質 炭水化物 特保・機能表示 1個あたりの価格
1
明治
ブルガリア ヨーグルトLB81 脂肪0
2,080円
水切りしてデザートにアレンジもできる定番の無脂肪ヨーグルト
400g×6個
40kcal/100g
0g/100g
5.9g/100g
約347円(税込)
2
ダノン
オイコス プレーン(無糖)
3,200円
タンパク質が欲しい方におすすめの無糖オイコス
110g×24個
69kca/110g
0g/110g
5.1g/110g
-
約133円(税込)
3
雪印メグミルク
ガセリ菌SP株ヨーグルト
1,142円
内臓脂肪を減らすサポートをするトクホの低カロリー・低脂肪ヨーグルト
100g×12個
35kcal/100g
0g/100g
4.8g/100g
特定保健用食品
約95円(税込)
4
明治
R-1 低脂肪
2,400円
強さひきだす乳酸菌R‐1の低脂肪ヨーグルトタイプ
112g×12個
77kcal/112g
1.5g/112g
11.6g/112g
200円(税込)
5
雪印メグミルク
ナチュレ 恵 脂肪ゼロ
3,450円
2種類の乳酸菌を使用した絶妙な味わいの脂肪ゼロヨーグルト
400g×12個
43kcal/100g
0g/100g
6.3g
-
約288円(税込)
6
フジッコ
カスピ海ヨーグルト プレーン
2,311円
濃厚な味わいととろける食感のカスピ海ヨーグルト
2740 g
66kcal
3.7g
4.6g
385円
1位
明治

ブルガリア ヨーグルトLB81 脂肪0

水切りしてデザートにアレンジもできる定番の無脂肪ヨーグルト

ブルガリアヨーグルトはヨーグルトの定番として40年近くにわたって愛されてきた無脂肪商品です。本製品は脂肪ゼロの低脂肪ヨーグルトタイプで、普通のブルガリアヨーグルトと同じくLB81乳酸菌を使用しています。

 

食感は一般的なヨーグルトらしくどろどろとしていますが、口へ運ぶとあっさりとした味わいで、ほんのり甘みが感じられるのが特徴です。ハチミツとの相性が抜群で、水切りヨーグルトにしても美味しく食べられます。

容量
400g×6個
カロリー
40kcal/100g
脂質
0g/100g
炭水化物
5.9g/100g
特保・機能表示
1個あたりの価格
約347円(税込)
2位
ダノン

オイコス プレーン(無糖)

楽天 での評価

4.2
5件の評価

タンパク質が欲しい方におすすめの無糖オイコス

タンパク質を11.7g含み、脂肪分0の無糖ヨーグルトです。オイコスはダイエット・筋トレをする方に定評のあるヨーグルトで、スイーツ感覚でナチュラルプロテインを摂取できます。無糖なので、スイーツなどのアレンジがしやすいのもポイントです。

口コミを紹介

トレーニングをしています。食事も気をつけているので無駄なものは摂りたくないので、主に間食として採り入れています。朝食時にフルーツやはちみつと、というのはちょっとチートなときに。

出典:https://www.amazon.co.jp

容量
110g×24個
カロリー
69kca/110g
脂質
0g/110g
炭水化物
5.1g/110g
特保・機能表示
-
1個あたりの価格
約133円(税込)
3位
雪印メグミルク

ガセリ菌SP株ヨーグルト

内臓脂肪を減らすサポートをするトクホの低カロリー・低脂肪ヨーグルト

お腹スッキリ・免疫力強化・内臓脂肪の減少を助けるなどの効果があるとされているガセリ菌SP株を含有しています。脂肪ゼロ・砂糖不使用で機能表示について国の許可を特定保健用食品です。

 

砂糖は不使用ですが、甘味料にスクラロースが使用されているので、ヨーグルトの酸味を邪魔しない程度に甘みがあり、さっぱりと食べやすく仕上げられています。1食分におよそ10億個ものガゼリ菌SP株が入った商品です。

口コミを紹介

2年程前から切らさず毎日食後に食べています。家族も食べてるので直ぐに無くなりますが。個人的に好きで購入しています。ドリンク系もありますが、私は腹持ちが良いのでこちらが好きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

容量
100g×12個
カロリー
35kcal/100g
脂質
0g/100g
炭水化物
4.8g/100g
特保・機能表示
特定保健用食品
1個あたりの価格
約95円(税込)
4位
明治

R-1 低脂肪

強さひきだす乳酸菌R‐1の低脂肪ヨーグルトタイプ

「強さひきだす乳酸菌」のキャッチコピーで有名なR-1ヨーグルトは、特許取得済みの1073R-1乳酸菌が使用された商品です。1073R-1乳酸菌は、ヒト試験によって風邪の罹患リスクを低減すると確認されています。

 

本製品はR‐1ヨーグルトシリーズの低脂肪ヨーグルトタイプです。やわらかめの食感で、やや酸味があり、あっさりとした自然な甘みがあり。低脂肪ヨーグルト特有の強い酸味やしつこい甘みがないので、毎日食べ続けやすいです。

容量
112g×12個
カロリー
77kcal/112g
脂質
1.5g/112g
炭水化物
11.6g/112g
特保・機能表示
1個あたりの価格
200円(税込)
5位
雪印メグミルク

ナチュレ 恵 脂肪ゼロ

2種類の乳酸菌を使用した絶妙な味わいの脂肪ゼロヨーグルト

ナチュレ恵(めぐみ)脂肪ゼロはお腹スッキリ効果や免疫力強化の効果が認められている、ガゼリ菌SP株とビフィズス菌SP株の2種類の乳酸菌を使用した人気の低脂肪ヨーグルトです。

 

低脂肪ヨーグルト特有の水っぽさがなく、口どけのいいなめらかな食感で、コクが楽しめます。ほど良い酸味とほど良い甘みのバランスが良く、シンプルで優しい味わいに仕上がっている商品です。

容量
400g×12個
カロリー
43kcal/100g
脂質
0g/100g
炭水化物
6.3g
特保・機能表示
-
1個あたりの価格
約288円(税込)
6位
フジッコ

カスピ海ヨーグルト プレーン

濃厚な味わいととろける食感のカスピ海ヨーグルト

【ここがおすすめ!】

・乳酸菌クレモリス菌FC株を配合し、健康をサポートする力がある

・北海道生乳100%使用で、濃厚なリッチ感が楽しめる

・とろーりとしたまろやかな口あたりがクセになる美味しさ

 

【ここが少し気になる・・・】

・プレーンタイプなので、甘さを求める人には物足りない

容量
2740 g
カロリー
66kcal
脂質
3.7g
炭水化物
4.6g
特保・機能表示
1個あたりの価格
385円